リアルな27歳のお金事情! 年収と貯金額は?

リアルな27歳のお金事情! 年収と貯金額は?

婚活中のみなさん! きちんと貯金していますか? どれくらい貯められるかは、年収によって差が出やすいもの。そこで、今回は27歳の平均貯金額を調査。高卒なら10年近く、大卒であれば5年の社会人経験のある27歳は、一体どれくらいの貯金があるのでしょうか。

貯金額はこれで差がつく! 27歳の平均年収とは

gf01a201410151100

国税庁の「民間給与実態統計調査(正規非正規を含む)」を見てみると、2014年の1年間で1つの会社に継続して勤務した25~29歳の男性の平均年収は約377万円、女性は約297万円。

転職サイト『DODA(デューダ)』の「※1ホワイトカラー系正社員を対象とした年収データ(2014年版)」では、27歳男性の平均年収は386万円、女性は347万円となっていました。いずれも支給総額になります。

この数字を見ると分かるように、男性は全体を対象にした国税庁のデータとホワイトカラー系のみが対象のDODAのデータの年収差が10万円なのに比べて、女性は50万円もの差があります。この理由として考えられるのは、女性は派遣社員などの非正規が多く、賃金が低いということ。長く続く不景気の煽りを受けて、正社員を希望してもなかなか採用してもらえない現実があるのかもしれません。

※1 職業用語でホワイトカラー系とは、白を基調とするワイシャツを着用する主に事務職(公務員を含む)に従事する人を指します。

みんないくら貯めているの? 気になる平均貯金額

国税庁の20代独身世帯の平均貯金額データを見ると、金融資産がない人を含めた平均は141万円、資産がある人だけの平均は379万円。

ただし、この平均の中心金額は180万円になっているので、貯金額が180万以下と180万以上が大多数。一部がつり上げているということになります。

ちなみに転職サイト『DODA(デューダ)』のホワイトカラー系正社員を対象にした調査(2011年)では、27歳男女の貯蓄額平均は269万円となっていました。ホワイトカラー系の男女年収平均は366.5万円、なので、年収の約7割程度を貯金していることになりますが、実際にはボーナスを全額回したり、投資などで増やしたお金を貯金したりしているのではないでしょうか。

平均はあくまで平均!? 27歳で貯金0の理由とは

gf01a201406020500

さて、27歳の平均貯金額は分かりましたが、これはあくまで平均額。なかには頑張っているけど、貯金の少ない人もいるはず。貯金がない理由としては、どんなことが考えられるでしょうか。

  • 収入が少ない
  • 基本的に入ってくるお金が少なければ、貯金まで手が回りませんよね。衣類や生活費を切り詰めても、貯金する余裕がなければ仕方のないこと。現在働いている会社の就業規則を確認して、アルバイトや副業が良ければ考えたり、難しいようであれば転職も視野に入れたりしてみては。

  • 自己投資
  • ある程度の社会人経験をした27歳なら、自己投資にお金を使っている人も少なくありません。年収を上げるために資格習得をしたり、スキルを磨いたりなどの自己投資は、将来的に有利になることも多々あります。

  • 浪費家
  • 社会人になると、お仕事のお付き合いでの飲み会や、仕事に必要なスーツやコート、接待のためのゴルフなど意外と出費も多いもの。また、プライベートでも洋服にこだわりがある、ブランドが好き、さらにお金のかかる趣味を持っていると、さらに出費がかさみます。年収があるのに貯金がない場合は、まずはすぐにできる節約を考えてみましょう。

一体どうやったら貯まる!? 基本的な貯金方法

lgf01a201311292100

  • 定期預金を利用する
  • 給与が振り込まれる口座に毎月の給与で決まった額を貯めておきます。ある程度貯まったら、定期預金に預けましょう。毎月の給与のほかに、小銭を毎日コツコツ貯める、ボーナスが入ったら全額を定期預金に預ける方法もあります。

  • 1円単位からの節約をする
  • すぐにできる節約といえば、生活費を抑えること。電気をこまめに消す、ランチは手作りのお弁当に変える、毎日買っているベットボトルの飲料をマイボトルに変えるなど、1円単位の節約から始めてみましょう。塵も積もれば山となるということわざがあるように、月に数千円の節約が年単位になると大きな金額になることもあります。

  • 投資をする
  • 株やFXなどの投資で利益を得たお金を貯金している人もいます。
    三菱総合研究所の「生活者市場予測システム(mif)2014」の「年代別の運用性金融商品の保有率」を見てみると、20代の保有率は13%。高い数字ではありませんが、2014年からは、少額投資の配当金や値上がり益を非課税にするNISA(ニーサ)という制度もスタート。この影響で20代の保有率は、上がっている可能性もあります。
    うまくいけば大儲けできる投資ですが、マイナスになる可能性があることも否めません。投資で貯金を考える場合は、慎重に行いましょう。

今回は親友にも聞きにくいお金の話でしたが、年収や貯金額が平均以下でも結婚を諦める必要はありません。昔は結婚するにはお金が必要だと言われてきましたが、今は安価なウエディングプランも増えお金がなくても結婚できる時代になりました。無理をせず2人の身の丈に合った式でも、周囲に幸せを十分与えられますよ。貯金はその後から、未来の子供のためにスタートしてはいかがでしょう。

main image by:Vive La Palestina

image1 by:Brett Jordan

image2 by:Leo Hidalgo

image3 by:Vive La Palestina

References : 平成26年分民間給与実態統計調査結果について , 平均年収/生涯賃金データ2014 , 平均年収/生涯賃金データ2011
リアルな27歳のお金事情! 年収と貯金額は?